当院は、昭和45年11月に45床の「上田外科病院」と開院して以来豊中市庄内幸町の地で50年にわたり地域の皆様に寄り添い、質の高い医療の提供に取り組んでまいりました。
現在は地域に密接した「かかりつけ病院」であると同時に、整形外科の体制が強化された従来の骨折手術のみならず、人工関節手術や脊椎内視鏡手術を行う病院へと変化しつつあります。
医療を取りまく環境や価値観、求められる看護は大きく変化しましたが、当院の理念や基本方針にある「患者様の権利を尊重した適切な医療の提供」を受けられるよう「医療環境」づくりにつとめることは当院開院以来一貫して実践してまいりました。
今後も庄内地域のみならず、豊中市南部の地域医療の要として、皆様の健康課題取組みの中心に立って貢献するとともに「高度な整形外科」の治療を支えて地域の皆様へ還元されるよう、看護実践能力の向上に努めてまいります。
2021年8月
看護部長
質の高い看護を提供し、看護師自身が働きがいを感じられ、仕事を通して自己の成長が実感できる。
1)患者・家族に、あたたかな人間的配慮をもって患者中心の看護を提供します。
2)専門職としての知識・技術を高め、安全で効果的な看護を実践します。
3)多職種との連携をとり、チーム医療を実践します。
4)地域との連携を促進し、地域に密着した医療を実践します。
5)互いが協調しあい、働きやすい職場づくりに努めます。
看護職員数 77名(令和3年8月1日現在)
看護体制 10:1
看護方式 チームナーシング
看護単位 4単位(外来 手術室・中央材料室 2階病棟 3・4階病棟)
勤務形態 病棟 2交代制 日勤…8:45~17:15、夜勤…16:45~翌9:15
外来 2交代制 日勤…8:30~17:00、夜勤…17:00~翌9:00
手術室 日勤…8:45~17:15、手術待機・オンコールなし
夜勤体制 外来…看護師1名 2階病棟…看護師3名 3・4階病棟…看護師2名、ヘルパー1名
桜の花もほころびだし、春の香りが漂うあたたかい季節になってまいりました。
当院も3名の新人看護職員を迎えることができ、新たな活気に溢れています。
当院では新人看護職員の研修制度にも力をいれていて、4月1日(金)、4月4日(月)の2日間
新入職オリエンテーションを行いました。
2日間にわたり、組織の理念・方針、地域医療の説明、医療安全など様々な活動内容について
学びながら、各部署長や同僚との交流を深めています。
気持ちも新たに、皆さんと一緒に地域医療の担い手として活動できる日を楽しみにして
います。
院長からのご挨拶、皆さん少し緊張していました。
11月27日、上田病院1階で院内ICLSコースを開催しました。
前半は蘇生の基本となるBLS、電気ショック、気道管理を学習し、後半はこれらを組み合わせ、様々なシナリオを
想定したシミュレーションを繰り返すことで、チーム医療の重要性の理解を深めました。
患者急変時には率先して活躍できるよう研修での学びを活かしてほしいと思います。
BLS
より良い医療・看護を実現するために、新設移転を予定
デイルームや待合スペースを充実するほか、外来も動線がスムーズになるよう検討中です。
復職を考えられている看護師の方に
現在看護師のお仕事を育児などでお休みされている方を対に、復職のご相談や研修に対応させていただきます。
※復職のご相談や研修のご希望がございましたら、
お問い合わせフォームまたはお電話でお問い合わせください。